2005年10月31日

タートルネック



82c29a52.jpg
Wildberryさんの無料配信パターンでタートルネックを作りました。



着用写真を載せようかとチャレンジしてみましたが,全く自信のない写真になったので,床置き(^^;)



実は袖が七部になってます。汗ちょびっと足らなかったんです。切り替えてもよかったんですが,何かの下に着るし,いいかな??とそのままにしてあります。



着回しがきかないじゃん!て思ったらつけるかも…



みにけろ(2号)が寝てる間に,「起きないで??起きないで??」と念じながら仕上げました。



パターン:Wildberryさんの無料配信パターン

生地:布の家 あかねさん


  

Posted by けろよん at 14:36Comments(0)裁縫

2005年10月30日

ストラップかしら?



64e04244.jpg
ちまちまっと作ってみました。今回は梅結び。

簡単かと思ったら,結構むつかしかったでござんす。笑い



だんだん形が整ってくるときが楽しいなあ。


  

Posted by けろよん at 11:34Comments(0)アジアンノット

2005年10月29日

パジャマ…のようなもの(-_-)



54c07267.jpg
みにけろ(2号)のパジャマを縫ってみました。



ボズ工房さんのベビーTシャツをちょっとだけアレンジ(リブをつけただけですが(^^;))したものと,パターンやさんのスパッツをちょい小さめに作ってみました。



でも…

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが,ふと思いついてリブをつけたために,すそが思いの外,長くなってます。落ち込み



合わせてみたら,ワンピースのように長かったです。上着が腹巻きってことで…



できあがったらあまりに芸がなかったので,みにけろの誕生日をフェルトでたたいてみました。(←こんな言い方でいいのか)



久しぶりにめちゃめちゃいい加減な縫製です。今年限りか…もしくは,何度もほつれを縫うってことになるかも…


  

Posted by けろよん at 10:14Comments(0)裁縫

2005年10月26日

ハイネックシャツ



d97252f8.jpg
私のシャツです。

袖の分まで布がなかったので,袖無しでござんす。

でも,作り上げてから気がついたけど,袖ぐり深いな??

どうなるかしら?あ,結構いい感じです(←着てみたらしい笑い



これは結構前に裁断だけしてあって,本日みにけろが昼寝してる間に仕上げました。


  

Posted by けろよん at 15:13Comments(0)裁縫

2005年10月26日

サイドポケット付きバッグ



32d6f18b.jpg
ここ2週間ほど,みにけろ赤ちゃん(2号)と格闘しながら,ちまちま作っていたバッグです。

抹茶色にしたらどんなことだ?と思いながら作り始めましたが,結構いい感じに仕上がってますよ。サイドポケットを付けるのが結構つらかった(^^;)



35(幅)×23(高さ)(持ち手含まず)×13(奥行き)ってところでしょうか。


  

Posted by けろよん at 15:09Comments(0)エコクラフト

2005年10月23日

吉祥結びの扇子飾り



3dda6bf0.jpg
きっかけ本から…目出鯛の陶玉がなかなかよいですね??かわいい!!



昨日、隣町の図書館に行って紐結びの本を借りてきました。

きっかけ本は280円と安いけど、ふつうは高いんですもの??汗



材料費だけで結構するので、いろいろと節約してみないと!その前に趣味の幅を広げすぎないことでしょうか?ZZZ


  

Posted by けろよん at 07:03Comments(0)アジアンノット

2005年10月22日

シェルポーチ(大)



f62745fe.jpg
シェルポーチ作ってます(^^)

左は先日のダブルガーゼのはぎれを使って…

右はちびけろに何枚か作った洋服の端切れを使って…



どなたか要ります?200円くらいで売れると嬉しいですが…


  

Posted by けろよん at 13:42Comments(0)裁縫

2005年10月22日

携帯ストラップ



2b0f4c61.jpg
アジアンノットで携帯ストラップです。



あわじ玉もうまく作れるようになって満足。



吉祥結びじゃなかった、玉房結びはどうしてもうまくいかないので、とうとうツールを買ってきてしまいました。使い勝手はどうだろうはてな


  

Posted by けろよん at 06:09Comments(0)アジアンノット

2005年10月22日

ついに消しゴムはんこ 



f5c9a0fc.jpg
消しゴムはんこ、ついに稼働いたしました笑顔



綾テープがたっくさんあるので、それに押そうと思ってネームを考えていたのですが、てげてげやでは、もらった方も複雑かも…と思いつつ、やはりそこから抜け切れませんでした。笑い



夫は「『手芸や』と書いて『てげや』と読ませるのは?」と言いましたが、漢字を彫るのは、まだまだでございますので、「てげや」のみを採用させていただきました。



初めてにしたら何とかなってるんではないでしょうか?(自画自賛?!)



ファブリコも市内の文房具屋さんで安く手に入れたし、量産しようと考え中です。



しかし、いかんせん絵心が無いのよね??ダメ


  

Posted by けろよん at 06:02Comments(0)消しゴムはんこ

2005年10月19日

flower motifのリング



1261a678.jpg
でかっ!って思ったら、ちゃんとレシピに高さ3センチって書いてありました汗

ちょっとレシピがわからなくて、途中何度かやり直しましたが、なんとか完成拍手



見た目はかわいいんですけど、つけるとごついような気もする。



でも、だれかに押しつけます炎



<私だけのすてきなアクセサリービーズ大好き 主婦の友社> 図書館で借りましたダッシュ


  

Posted by けろよん at 15:15Comments(0)ビーズ

2005年10月18日

七分袖のシャツ



d839d32f.jpg
この前、作ったTシャツをあげた友達が、お礼に…とダブルガーゼの生地をくれました笑い



伊藤尚美さんの生地です。で、何作ろうかな??とずっと眺めてたんですが、図書館でみつけた「ダブルガーゼの服」にちょうど彼女にぴったりなシャツ発見!!



やっぱり惚れ込んで買った生地は、買った人が着た方が似合うかもびっくりと思って作ってみました。



しかし裁断するまで思いあぐねました。知ってる方は知ってると思いますが、この生地大きな柄と小さな柄があるんですよね。それがいいんだけど。それをどう配置すればいいのかな??と思ってたんです、



そしたら、子供用のチュニックブラウスをどなたかのブログでみつけて電球

ヨークのところに小花を持ってきてみました。



喜んでくれました。いつ渡そうかな??音符

何が一番大変だったかというと、すその紐!!アウト

1.5メートルあるのですが、そのまま折って縫えばいいのに、ちょっとめんどくさいなあと思って、ひっくり返せばいいやと思ったのが間違い。



ひっくり返すのに1日かかりました落ち込み
  

Posted by けろよん at 19:41Comments(0)裁縫

2005年10月18日

副資材



33af5ff2.jpg
ネットをいろいろ検索していたら、格安のお店を発見!

ストレッチレースが10メートルで300円だったり、チロリアンテープが4メートルで300円だったりびっくり

後ろに写ってる赤のギンガムチェックは撥水生地です。みにけろ(2号)のお食事エプロンを作ろうかと思って購入。

チロリアンテープはシェルポーチを大量生産しようかと思って笑い

ストレッチレースはキャミソールとおぱんちゅのためにキラキラ



お店は手芸のナカムラさんです。






  

Posted by けろよん at 04:32Comments(0)布・副資材

2005年10月17日

ヘンプ続々?!



8bf3c89b.jpg
携帯ストラップとブレスレットができました。



続々というには余りに少ない?汗

どこに行商に出ようかなぁボート


  

Posted by けろよん at 14:08Comments(0)ヘンプ

2005年10月13日

リング



40c2e8f9.jpg
人気アーティストのビーズレシピっていう本に載っていたリングを参考に手持ちのビーズでいろいろ代用して仕上げてみました。



レシピどおりに作ったけれど、やっぱり一カ所間違ってると思うんだよね??やりなおさないけどさ落ち込み

12953559.jpg
横から見たらこんな感じ。
  

Posted by けろよん at 18:18Comments(0)ビーズ

2005年10月12日

シェルポーチ(大)



378cc88d.jpg
Peachmadeさんのシェルポーチを作ってみました。

作ってみたらわりとすんなりできました。



でも、最後の最後に針を折ってしまった悲しいファスナーのギリギリを縫っていたので危ないなあとは思っていたんですが、気が抜けたのかな?はりゃりゃ??



生地はちびけろのスモックブラウスの残り。裏地ははぎれ。ファスナーは5本で100円だったかな?

チロリアンテープ(写ってませんが)はあさひこーげいさんで、ずっと前に買ったとくとくパックに入っていたもの。

ビスネームは木綿小屋さんで購入したもの。



えっと??ビスネームが一番割高?笑顔

7caea621.jpg
こちらが裏地です。

表と合わない?すみません??汗



生地の色とかなんだかてんでバラバラです?精進あるのみかな?

こんなんなので、パッチワークにも心惹かれるものの(まだ心惹かれるものがあるのか(@_@))まったく手を出せずにおります。


  

Posted by けろよん at 10:47Comments(0)裁縫

2005年10月11日

アジアンノット



bba54b21.jpg
アジアンノット量産中。



グラデの紐で作るとそれだけでいい感じ笑い



ばりばり作りますよ??


  

Posted by けろよん at 11:33Comments(0)アジアンノット

2005年10月11日

おぱんちゅ



ab2a6d55.jpg
やっと完成しました。本当はこれを作りたくて木綿小屋さんのインナーセットを買ったのに、キャミソールを量産しているうちに実はストレッチレースが残りわずかになってしまっていました困った

なんとか1枚には間に合いました。



何度も書きますが、実物はもっときれいなピンクです。

liliccaさんに触発されてやっと完成笑顔


  

Posted by けろよん at 11:31Comments(0)裁縫

2005年10月10日

アジアンノットストラップ



258f25c6.jpg
やっとつくりあがりました。アジアンノット



玉房結びをしたかったのですが、どうしても無理でした。フェリシモのキットで作ったときは何とか仕上げたのに…



ばんばん作って、何かの機会に売ることに決めました(^_^;)


  

Posted by けろよん at 06:46Comments(0)アジアンノット

2005年10月08日

スモックブラウス



4fff13cd.jpg
ちびけろのブラウスです。

結構地味柄だったので、裾と袖口に山道ブレードを配置してみました。どうだろう…



型紙:パターン屋さん

生地:ぬのじじぃぬのばばぁさん

山道ブレード:pakipakiさん


  

Posted by けろよん at 11:57Comments(0)裁縫

2005年10月07日

初ヘンプ



fc7a90ad.jpg
できあがりました。ヘンプ作品。

本当はで作らないといけないのに、で作ったためにストラップにはなりません。

ブレスレットにしてもいいくらいの長さがあります落ち込み



やっぱりおもしろかったです。材料買って正解!



しかし、作るのがおもしろいんですよ。そろそろどこか行商に出かけるかな(^_^;)



きっかけ本より

材料はメルヘンアートで購入しました。


  

Posted by けろよん at 18:19Comments(0)ヘンプ