2006年03月03日
2006年03月02日
2006年02月16日
2006年02月15日
今日のはんこ

なかなか,かわいらしいかたつむりができました。
その辺にあった雑誌から(^_^;)
チューリップも,その辺にあった雑誌からとってみました。
結構かわいくできた気がします。
そして,続々ひらがなはんこを作っております。
2006年02月15日
2006年02月14日
ひらがなはんこ

ぬいぬいする時間はないけれど,消しゴムをほりほりする時間は見つけました

消しゴムはんこのブログを見ていると,50音を彫っている方が結構いるんですよね。まねまねです。
とりあえず,か行までほってみました。
で,何に使うの?って聞かれたら,非常にこまる(^_^;)
特にフォントも使わず,書いているので,こんなもんです。
きれいに線が出ている方が多いけど,どんなにしてるんだろう?
おしゃれ工房に「こまけいこ」さん出演したの見逃したんですよね??見たかったな??再々放送無いかしら(>_<)
2006年02月13日
2005年12月19日
2005年12月18日
うさぎ

ぷぷ????っウサギに見えなくてもうさぎです。
消しゴムはんこは,どうも

なんで世の中には器用な人が多いのかしら。
消しゴムはんこで検索するとすてきな作品がずらずらっと閲覧できるので,自分でもできるかも!なんて調子こいて,カッターとか買ってしまったけど,こりゃこりゃ難しい。
まあ,習うより慣れろなのかな??
やってみます??
2005年10月22日
ついに消しゴムはんこ

消しゴムはんこ、ついに稼働いたしました

綾テープがたっくさんあるので、それに押そうと思ってネームを考えていたのですが、てげてげやでは、もらった方も複雑かも…と思いつつ、やはりそこから抜け切れませんでした。

夫は「『手芸や』と書いて『てげや』と読ませるのは?」と言いましたが、漢字を彫るのは、まだまだでございますので、「てげや」のみを採用させていただきました。
初めてにしたら何とかなってるんではないでしょうか?(自画自賛?!)
ファブリコも市内の文房具屋さんで安く手に入れたし、量産しようと考え中です。
しかし、いかんせん絵心が無いのよね??
