2005年03月28日
あじろ編み
この前の作品のリベンジは、まだ気が乗らなかったので(^^ゞ今度はあじろ編みに挑戦してみました。編み目を拡大すると左のようになります。
底をつくらなくていいから、楽でした。
エコクラフトで編むバッグ・かご・小ものより。


2005年03月23日
またまた

よろい編みという手法で作ってみました。本(エコクラフトで編むバッグ・かご・小もの)に載ってるんですけどね(^^;
底面を作るときに、あわてていたせいか(ちびけろを迎えに行く時間が迫っていた)カットしていたのに、2本入れ忘れてしまって、模様が本のようになりませんでした。これも可かなと重いそのままです。
リベンジしなくては

2005年03月23日
2005年03月21日
またやった
ここ2?3日風邪模様のわたし

とにかく早く寝たいんだけど、ちびけろが寝る前に「さみしい」って言ってみたり「お母さん、一緒に寝よう」と言ってみたり、歌を歌ってみたりで、なかなか寝付けません。
寝付いたとしても、夜中にはみにけろ

結局「早く寝るよ!」と叱ってしまい…
そして、またもちびけろがスネモヨウ

全くだめな母さんです。
Posted by けろよん at
07:20
│Comments(0)
2005年03月16日
メダル

昨日はちびけろのジョギング大会でした。

最初のコーナーではいいところにいたはずなのに、ゴール近くにはなかなかやってこないのです。後ろの方で先生方が苦労してる様子がうかがえたので、もしかしてちびけろが「もうはしらな?い」と泣いてるのではないかと思いましたが、泣いていたのは一番小さいこなつちゃんでした。そのそばでマイペースで走るちびけろの姿が(^^;
最後の50メートルは手をつないで一緒に走りました。
この前の保育参観のときもそうだったけど、母がくるのはとても嬉しいらしく、「ちびけろのおかあさ??ん」と手を振ります。参観日のときに後ろをきょろきょろ見回す子どもになるんだろうなあ??

Posted by けろよん at
09:49
│Comments(0)
2005年03月12日
入院中に

アジアンノットっていう組みひもみたいなやつなんです。これはフェリシモのキット。2作目です。
こういうことが好きだと言うとある同僚が「なんだか信じられないね?」と毎度言います。
でも、本当にすきなんですよ。(^^ゞ
出産入院中に作ってみました。ストラップなんですよ。手芸品店にはこれ用の台紙みたいなのが売ってますよね。かなり心惹かれてるんですけどね。

2005年03月09日
2005年03月08日
どうなんでしょう?
お祝いをもらったからにはお返しをするんですけど、まあ、半返しですわな。
で、みにけろの内祝いをカタログとかいろいろ考えていたんだけど、おかあさまが、「カタログは…」とおっしゃるので

なおかつお菓子もつける!と言い出されたので、そうすることにしたんだけど。
ま、ぶっちゃけ3000円いただいた方へ半返しの1500円分の商品券にお菓子までつけたらば、「あたしのお祝いいらんのかい!」ってことになりはしませんかね?気を使って、かえって失礼のような気も…

私の親戚や友人関係には私のしたいようにお返しさせていただきますけど。

言い出したら聞かないお母さんなので、まあ、しょうがないですけどね。
Posted by けろよん at
13:22
│Comments(0)
2005年03月06日
2005年03月05日
カテゴリ
ごあいさつ (1)
委託品 (9)
バザー品 (19)
ハンドメイドに関する雑記 (33)
handmade zakka (27)
家族 (4)
日々いろいろ (231)
パン (9)
裁縫 (200)
アジアンノット (7)
エコクラフト (64)
布・副資材 (65)
ビーズ (13)
ヘンプ (4)
消しゴムはんこ (10)
handmade kodomo (26)
型紙 (11)
コサージュ (3)
お菓子 (6)
handmade小物 (73)
handmade otona (27)
最近の記事
パタレさんのあおりトートバッグ (5/6)
パタレさんティッシュボックスケース (1/30)
ニュースペーパーバッグL (11/29)
あおりトートバッグMサイズ (11/1)
2023GWチクチク (5/7)
エコクラフト 石畳編み (8/19)
プチプレゼント (1/26)
イージートート&アコーディオンポーチ (8/23)
イージートートMサイズ (7/11)
クロスボディバッグ (5/4)
アクセスカウンタ
最近のコメント
けろよん / 妊婦体験ジャケット
あさひママ / 妊婦体験ジャケット
けろよん / 妊婦体験ジャケット
あさひママ / 妊婦体験ジャケット
けろよん / 妊婦体験ジャケット
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
過去記事
読者登録
ブログ内検索
Information
QRコード
