2012年05月21日
部分日食2012
朝方雨が降り出したので,もうこりゃ無理か?と思っていたら,今度は日差しが…
そうこうするうちに,6時過ぎ。この前作った日食グラスで見てみたら,しっかりかけてる!
娘たちも大はしゃぎ!
早めに登校し,学校の校庭で日食観測でした。

カメラに遮光フィルムを貼って撮影したのですが,オートフォーカスでは難しく,マニュアルで合わせるとどこに太陽があるのかわからず…と手間取っているうちに一番食が大きいときを逃してしまい,残念。でも,いろんな方がWebにのせてあるので,そちらで楽しみます。
画像だけ見ると,三日月にしか見えない。低学年の子どもたちも「三日月おうちでもよく見てるよ!」と最初は言ってましたが,だんだんこれが珍しいことで,見ているのは太陽だと分かってきた模様。
楽しい朝でした。
そうこうするうちに,6時過ぎ。この前作った日食グラスで見てみたら,しっかりかけてる!
娘たちも大はしゃぎ!
早めに登校し,学校の校庭で日食観測でした。
カメラに遮光フィルムを貼って撮影したのですが,オートフォーカスでは難しく,マニュアルで合わせるとどこに太陽があるのかわからず…と手間取っているうちに一番食が大きいときを逃してしまい,残念。でも,いろんな方がWebにのせてあるので,そちらで楽しみます。
画像だけ見ると,三日月にしか見えない。低学年の子どもたちも「三日月おうちでもよく見てるよ!」と最初は言ってましたが,だんだんこれが珍しいことで,見ているのは太陽だと分かってきた模様。
楽しい朝でした。
Posted by けろよん at 22:59│Comments(0)
│日々いろいろ